大学と商標。弁理士試験最終合格者大学内訳です。

弁理士受験生時代の早稲田通いきっかけで、本日は、大学と登録商標について調べてみます。

大学は、学校法人であり、国立、私立を問わず、みな商標登録を受けています。有名どころをしらべてみました。

弁理士試験きっかけなので、昨年の弁理士試験最終合格者の上位10校で紹介します。

平成26年度弁理士試験最終者出身校別内訳(特許庁)

 1.『京都大学』      27名

    ※)国立大学法人京都大学の登録商標です。

    ※)京大が1位となった年度です。

 2.『東京大学』      26名

    ※)国立大学法人東京大学の登録商標です。

    ※)東大の連続1位が崩れた年度です。

 3.『早稲田大学』   25名 

    ※)学校法人早稲田大学の登録商標です。

    ※)あと3人で1位だったんですね。

 4.『大阪大学』      19名 

    ※)国立大学法人大阪大学の登録商標です。

 5.『東京工業大学』17名 

    ※)国立大学法人東京工業大学の登録商標です。

 6.『東北大学』      16名 

    ※)国立大学法人東北大学の登録商標です。

 7.『東京理科大学』14名 

    ※)学校法人東京理科大学の登録商標です。

 8.『九州大学』      14名 

    ※)九州大学の文字商標がみあたりません。

    ※)ロゴは登録されているのですが。

 9.『慶應義塾大学』13名 

    ※)慶應義塾の登録商標です。

    ※)権利者が「慶應義塾」となってます。

10.『名古屋大学』   10名 

    ※)国立大学法人名古屋大学の登録商標です。

ちなにみ、母校(中央大学)ですが、

18.『中央大学』        6名

    ※)学校法人中央大学の登録商標です。

でした。

次回は、楽しい系『~大学』です。どんな大学があるのでしょうか。